なぜ過払い金が発生するのですか?
HOME > なぜ過払い金が発生するのですか?
なぜ過払い金が発生するのですか?
A.過払い金が発生するのは、一部の貸金業者が、本来貸金業者が守るべき利息制限法所定の上限利率を超えた利率で貸付を行っていたからです。

過払い金とは、本来支払う必要がないにもかかわらず、貸金業者に払いすぎたお金のことをいいます。
貸金業者は、お金を貸す際に利息制限法という法律を守らなければならず、同法律には、上限利率が、貸付額に応じて15%から20%と規定されています。
ただ、利息制限法所定の上限利率を守らなくても、出資法という法律の規定する上限利率29.2%を超えなければ罰則が課されることはありませんでした。
それゆえ、事実上、一部の貸金業者は利息制限法所定の上限利率を超えた利率で貸付けを行っていました(これをグレーゾーン金利による貸付けといいます)。
ただ、利息制限法所定の上限利率を超えた利率で貸付けを行っていた場合には、罰則が課されることはありませんが、利息制限法を超えた部分の利息の約定は無効です。
それゆえ、利息制限法所定の上限利率を超えて支払っていた分を元本の支払いに充てていった場合には、実際よりも早期に完済していたり、実際には残債務が存在せず、反対に、貸金業者にお金を払いすぎていることがあり得ます。

このように、本来貸金業者が守るべき利息制限法所定の上限利率に基づいて、債務額を計算し直して、払いすぎていたお金のことを過払い金というのです。
過払い金返還請求をご検討されている方は、一度、過払い金返還請求の実務に精通した弁護士にご相談ください。

事務所情報
-News&Topics、Access-
高崎事務所
住所 〒370-0073 群馬県高崎市緑町1-2-2
YKビル1階 県道・高崎渋川線沿い、第一病院そばです。
【無料駐車場完備】
お車でお越しの場合
● 関越自動車道 前橋ICより 約7分
バスでお越しの場合
● JR高崎駅より
関越交通渋川行き・・・小鳥停留所下車 徒歩約3分
群馬バス箕郷行き・・・続橋停留所下車 徒歩約1分
ぐるりん・・・第一病院前下車 徒歩約2分
電車でお越しの場合
● JR信越線 北高崎駅より・・・徒歩約15分
● JR上越線・両毛線
高崎問屋町駅より・・・徒歩約20分
YKビル1階 県道・高崎渋川線沿い、第一病院そばです。
【無料駐車場完備】
お車でお越しの場合
● 関越自動車道 前橋ICより 約7分
バスでお越しの場合
● JR高崎駅より
関越交通渋川行き・・・小鳥停留所下車 徒歩約3分
群馬バス箕郷行き・・・続橋停留所下車 徒歩約1分
ぐるりん・・・第一病院前下車 徒歩約2分
電車でお越しの場合
● JR信越線 北高崎駅より・・・徒歩約15分
● JR上越線・両毛線
高崎問屋町駅より・・・徒歩約20分
前橋事務所
住所 〒371-0855 群馬県前橋市問屋町2-13-1
MSビルディング前橋問屋町 201号
【無料駐車場完備】
お車でお越しの場合
● 関越自動車道 前橋ICより 約5分
バスでお越しの場合
● JR前橋駅より
前橋吉岡線/問屋町二丁目停留所下車 徒歩約5分
新前橋駅西口線/問屋会館前停留所下車 徒歩約6分
電車でお越しの場合
● JR上越線・両毛線 新前橋駅より・・・徒歩約20分
MSビルディング前橋問屋町 201号
【無料駐車場完備】
お車でお越しの場合
● 関越自動車道 前橋ICより 約5分
バスでお越しの場合
● JR前橋駅より
前橋吉岡線/問屋町二丁目停留所下車 徒歩約5分
新前橋駅西口線/問屋会館前停留所下車 徒歩約6分
電車でお越しの場合
● JR上越線・両毛線 新前橋駅より・・・徒歩約20分